カウンセリングは心のつかえをとるためのサポート
カウンセリングは、
過去のつらい体験や、思い出したくないような過去の出来事を
無理矢理にでも思い出さないといけないから少し怖いと言う方がいらっしゃいます。
実際、そのようなカウンセリングをされているところもありますが、
クリオネの家のカウンセリングは、安心できる場の提供を第一に考えたカウンセリングです。

カウンセリングの場での主役は、相談に訪れた方。
だから、どんな話をしても大丈夫です。
どんな話でも親身になって聴かせていただきます。
そして、解決方法が見つかるまで一緒に考えます。
心のつかえをとるためのサポートをさせていただきます。
最近、よく眠ることができない
学校や仕事に行こうと思っても行けない
心身の健康のことで気になることがある
不健康習慣(酒やたばこ)を改善したい
ダイエットしようと思うけどついて食べてしまう
他人の目や言動が気になってしまう
いつも同じような問題で悩んでしまう
人間関係(友人や家族など)がうまくいかない
自分らしくない、生き甲斐がないと悩んでいる
恋愛や夫婦関係の悩み
などなど、さまざまな悩みを抱えた方が利用されています。
カウンセリングの方法
原則、来室いただいての対面カウンセリングです。
オンラインカウンセリングをご希望の方は、
当法人の協力団体「一般社団法人マスタリーカウンセリング協会」の
オンラインカウンセリングをご利用ください。
カウンセリングの時間
多くのカウンセリングルームでは時間設定を設けていますが、
クリオネの家は基本的に時間制限を設けていません。
相談が終わるまでが1回のカウンセリングと考えているからです。
(利用される方の平均時間は1時間30分~2時間ぐらいです。)
カウンセリングの実施時間帯は
9:00~17:00までとさせていただいています。
カウンセリングの回数
カウンセリングの必要回数をカウンセラーが決めてしまうところもあるようですが、
クリオネの家では必ずご意思を確認し、ご相談のうえ継続の有無を決めさせていただいています。
(初回のカウンセリングで悩みが解消してしまうことも多々あります。)
クリオネの家で複数回のカウンセリングをおこなうのは、
多くの場合、同じ悩み事のために何回もカウンセリングが必要というより、
別の悩み事が出てきたために新たにカウンセリングが必要になるというものです。
定期的に面談時間をつくりたいというご希望にもお応えします。
- 自分を振り返るため
- こころのケアのため
- 間違った方向に進んでいないか確認するため
- わからないことを聞ける場をもっておくため
どのようなご要望があるのか、担当カウンセラーにお伝えください。
カウンセリングの料金
○はじめて来室される方
7,000円/回
○過去に来室したことのある方
または下記のいずれかにあてはまる方
・過去に来室したことのある方からの紹介
・クリオネの家の会員からの紹介
・クリオネの家のSNSをフォローしている
6,000円/回
* カウンセリング1回の料金です
* カウンセリング終了時に1回ごと精算になります
* カウンセリング終了時にお支払いをお願いいたします。
カウンセリングは予約制です
ページ下部の予約フォームよりお申し込みください。
ご希望の日程と、予約状況を確認のうえお返事をさせていただきます。
できるだけご希望の日程に沿うように努力は致しますが、
ご希望の日程に添えない場合もあります。
また、お返事に1~2日いただくことがあります。ご了承ください。
キャンセル・日程の変更について
ご予約のキャンセルは2日前まで
日程変更も2日前までにお願いいたします。
前日・当日のキャンセル、前日・当日の日程変更の場合
申し訳ありませんが、1回分のカウンセリング料をご請求させていただきます。
主任カウンセラー
星野 伸明 (「ほしのぶ」で検索 )
「夢をかたちに」「一人ひとりが輝く社会の実現」を目指し、スクールカウンセリング・健康保険組合・来所等にてカウンセリングを行う。
悩みの本質を見抜き悩みの解消を促すカウンセリングでどんな相談にも応じてもらえる安心感があると好評を得ている。
また、人材育成活動もおこなっており、
企業の管理職・人事・労組や対人援助職向けの面接法やコミュニケーション・ストレスマネジメント・メンタルヘルス等の研修や講演活動、
人間力に磨きをかける勉強会の開催やカウンセラー養成講座などの講師も務めている。
研修や講演、勉強会を受講した方の満足度は高く、再受講の申し込みが数多く数寄せられている。
予約フォーム

誰でも先が見えなくなって不安になったり、悩んだりします。
つまづいて一人で立ち上がれなくなってしまうことだってあります。
一人で解決しようと思うけどできない
解決方法がわからない
でも、こんなこと誰にも話せない。
誰にも相談できない
話をしてみた、相談してみたけどスッキリしない。
解決方法が見つからない。
誰もわかってくれない。
そんな時、カウンセリングをご活用ください。